格安SIMってどうなの?5年使ってみてのメリット・デメリット

どうも〜KCMです!

皆さん、月々のスマホ料金はいくらぐらいかかっていますか?

大手キャリアだと端末代抜きにしても5,000円前後かかってるのでないでしょうか?

最近は大手キャリアも安くはなってきていますが

通話もデータ通信も不自由ないプランだと月々7,000円ぐらいになってしまいます。

家の光回線代も一緒となると1万円以上でしょうか?

私も4年前ぐらいまでは大手キャリアでiphoneを使っていて

月々7,000円ぐらい払っていました。(端末代抜き)

それが格安SIMに変えてから なんと通信料月々3,000円!

半額以下です。

そうなると格安SIMは止めれないのでもう5年ぐらい使っています。

格安SIMってどうなの?5年使ってみてのメリット・デメリット

結論から言うとデメリットは確かにあるものの

ご自身のライフスタイルからプランを選べば

確実に月々の通信料は安くなります。

メリット

  • とにかく安い!
  • 縛りがゆるい
  • プランが豊富なので自分にあったプランが見つけられる
  • 端末の選択肢が広い。SIMフリーの格安端末を購入すればSIMカード入れ替えるだけで使える。

デメリット

  • 通信品質が大手より低い、時間帯によっては速度が低下するので安定した品質を求める方には向かない
  • 通話料が高い。LINEとかを使えば問題ないですが格安SIMで長時間通話はおすすめできないです(プランにもよる)
  • クレジットカード決済が多い
  • 実店舗がない場合が多いのでサポートが不安だが、最近はチャットサポートもあるので改善はしている
  • データ通信のみの格安SIMだとLINE ID検索ができないです。ふるふるやQRコードでの友達追加はできます。

格安SIMにした経緯

参考例として私が格安SIMに移行した経緯を書いていきます。

4年前の時点で

私は43歳、単身赴任で北海道の地方でサービス業の店舗責任者として

働いておりました。

家族構成は実家に、嫁・義母・4歳長男・1歳長女おります。

月に2回は車で2時間以上かけて実家に帰っていました。

二重生活ということで何かとお金がかかることもあり

少しでも家計節約をしようと考えていたところ

格安SIMの存在を知りました。

プランを選ぶにあたり

自分が毎月スマホをどのように

使っているか?どう使いたいのか?を知ることから始めました。

  • 仕事中は基本建物の中なので WIFIに繋げている。
  • 子供と出かけるときはyotubeなどを見せれるようにしたい。
  • 画面が大きい方が良いのでipadを使いたい。
  • 通話のみでガラケー使いたい、主に仕事用として。
  • 通話しながらipadが使えるので。
  • 寮に光回線を引きたい(我慢しろは無しで)プロバイダが一緒なら割引もある。

など自分の使い方をまとめた上で探した結果

BIGLOBEの格安SIMを選びました。

プラン詳細

当時はiphone5cを使っていたのでまずは契約解除。

きちんと2年縛りの切れる時期にしています。

次にipadの新古品を購入37,000円ぐらいだったと思います。

セルラーモデルです。

同時進行で格安SIMの購入もBIGLOBEのホームページから行います。

自分のライフスタイルから、外でネット通信することがほとんどないので

選んだのは1番安い3ギガのデータ通信のみのプラン

◯月々990円(税込)

子供と出かけると動画を見たりするのでエンタメフリープラン

◯月々1,078円(税込)

データ通信費の合計は

月々2,068円

通話はauのガラケーで通話のみの1番安いプラン

◯月々1,078円(税込)

これで通話とデータ通信で合わせて 

合計月々3,146円です。

寮の光回線もBIGLOBEにしたので 割引もあり

◯月々約4,650円

データ通信+通話+光回線=

月々約7,800円!

大手キャリアでスマホ1台契約するのと同じぐらいの料金です。

ちなみに通話SIMカードでデータ通信3ギガ+エンタメフリーだと月々2,288円税込。

ガラケーを止めればさらに月々858円安くなります。

エンタメフリープランは

YouTube、 AbemaTV、 U-NEXT、 YouTube Kids、 Google Play Music、 YouTube Music、 Apple Music、 Spotify、 AWA、 Amazon Music、 LINE MUSIC、 楽天ミュージック、 radiko、 らじる★らじる、 dヒッツ、 RecMusic、 dマガジン、 dブック、 楽天マガジン、 楽天Kobo、 Facebook Messenger

が通信料ノーカウントで使い放題になるのでお得です。!

使ってみた感想、通信環境にもよりますがyouTubeは多少画質が落ちますね。

まあ見れないわけではないですし、価格を考えれば我慢出来る範囲です。

通常のネット使用ですがお昼時や夕方は正直回線速度が遅くなります。

そこだけ避ければその他の時間帯は回線速度で気になることはないです。

格安SIMでも回線速度が速いキャリアもありますが、それなりに

価格も上がってしまうので、そこはご自身の用途に応じて

キャリアやプランを選んでいきましょう!

まとめ

格安SIMがおすすめな方は

・とにかく通信費を安くしたい

・契約期間に縛られたくない

・安いスマホを使いたい

・自分にあったプランを選びたい

・各社のサービスをしっかりと調べれる方

KCM

単身赴任中、2児の父親です。 7歳長男、4歳長女との日常や遊びに行った先の事。 趣味の車関係やサーキット走行。 裕福な家庭ではないので、節約しながら育児&趣味を楽しむブログです。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です